どんぐり劇場

                                   人形の日




         
         
                         昔々、ある山道をひとりの若者が歩いていました。



                                                     
           
           
                                       「 あーっ! ハラ減ったなぁ・・・・」



                                                     

         

                 「 良いニオイがすると思ったら、お堂の中にごちそうが・・・・ 」

                 若者は、お堂の中に入ると、夢中になって料理を食べ始めました。



                                                     

         

                    「 ホホホホホッ、よほどお腹が空いてるんですね。」

               「 わぁっ! 人がいたのか? 食べるのに夢中で気づかなかった!」 

               お堂の隅にいた少女の声に、若者はおどろきました。



                                                     

         

            「 ス、スミマセン。実は、この3日間、何も食べてなくて・・・」

        「 別に、かまいませんよ。 どうせ、わたしひとりでは食べきれないのですから・・・・ 」



                                                     

         

                 「 実は、わたしは人身御供なのです。この世にいられるのもあと3日・・・。
                   豪華な食事を用意してもらっても、とても食べる気にはなれませんから・・・・」

                  「 えっ? ひ、人身御供!」



                                                     

         

                   「 はい、この地方の山奥には、山神さまという魔神がいて、
                       村では年に一度、人身御供を捧げるしきたりなのです。」

                「 人身御供を取る神さまなんて、いるわけがない!
                オイラが必ず何とかします! 」



                                                     

         

                若者は、お堂の隅にころがっていた材木を使って、何かを作り始めました。

             「 こ、これは、いったい? 」

             「 ハッハッハッ! お嬢さんの身代わりの人形を作ります。
                    大丈夫、あと3日で仕上げてみせますよ 」



                                                     

         

                             「 ヨシッ! なんとか間に合ったぞ!」

                          「 わ、わたくし、そっくり・・・・・・ 」



                                                     

         

                    ― その夜 ― 

                二人がお堂の隅に隠れていると、怪しい者がやってきました。

                 こよい
             「今宵はそなたか? フォッフォッフォッ! かわいいのう!」



                                                       

         

            「人身御供を取る神さまなんて、いるものか!化け物め! 今に見ていろよ!」

             若者は、お堂の隅でつぶやきました。



                                                       

         

                                           「 では、いただきまーす!」



                                                         

           

                        「 よし、今だ!」

                 様子を見ていた若者は、手に持ったヒモを引きました。



                                                         

           

                            ウヮーッ!

                突然、人形の背中が割れて、無数の針が飛び出してきました。



                                                       

         

                                          「 よしっ! やったぞ! 」

                             「 あっ! 山神さまが・・・・ 」



                                                       

         

                                  山神は、やがて大きな毒グモに変わりました。



                                                       

         

          こうして、毎年人身御供を取っていた恐ろしい山神は、醜い毒グモの姿で死にました。

         祟りを恐れた村人たちは、毒グモと人形を一緒に埋めた塚を作り、毎年供養するよう
          になりました。

        その後、時代を経るにつれて、由来は忘れられ、今では10月15日に人形を供養する 
         「人形の日」ということだけが伝わっています。

                                                                              ― おしまい ―